このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


いま大学教育を考える
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

オノレの勤務する某私立大学の様子を素材に、アラフォー世代教員の立場から、きょうびの大学改革の動向や大学教育の在り方について考察するブログ。不定期更新、ウチからの一方的な情報発信のみ。


by gogo0618
また毎年、正直なトコ「ウザイ」時期がやってきたちうわけや。
何がウザイかちうと、授業評価アンケートなんや。

最初に断っておくが、別にアンケートを「とるな」ちうつもりはあらへん。

そやけど、「なんのためにこれやっとるんか、ようわからへん」にもかかわらへんし、毎年、ある時期になると「やらねば」ちうことで授業時間がとられ、その準備に教員や事務職員の手間がとられ・・・・。

まるで、「やること自体が目的」のような授業評価アンケートのような気がして、「やったらやめろ」と言いたなるのなんや。

正直、数年前、たったひとり?せいぜい数人しか受講生のおらへん大学院生のゼミ、大学院の講義科目にまで、授業評価アンケートの実施を求められはったときには、「ええかげんにしろよ」思ったちうわけや。
また、アンケートはもともと調査方法として、受講生が一定数(例あげたろか、たとえばやなあ100人以上、せめて30人以上)おるケースには適切かもしれへんが、例あげたろか、たとえばやなあ学部生の卒論ゼミのように10人くらいしかおらへんケースなんかで「やる意味があるんか?」思ってまう。

おまけに、きちっと授業評価アンケートをとちう、その結果を例あげたろか、たとえばやなあ大学のカリキュラム改善に反映させたり、教員のFD活動に役立てたり、さらには(こないな趣旨でのアンケート利用には賛否両論あるし、わて自身も複雑な思いがあるが)教員の教育実績の評価に使うゆうのやったら、まだわてにも理解できるちうわけや。

せやけどダンさん、毎年、分厚い電話帳のようなアンケート報告書をつくるだけつくちう、ほんでおしまいちうわけや。
あの膨大なアンケート実施に向けての教員・事務職員の労力をつぎ込んで、電話帳のような報告書を1冊つくったらほんでおしまいゆうのやったら、「その労力を日々の授業改善、研究の仕事につぎ込んやほうがまし」思ってまう。

要するに、「大学としてどないな教育改革をしたいんか?」とか、「これからどないなカリキュラム改善をしたいんか?」、はてまた「どないなFD活動をしたいんか?」ちう理念も展望もへんなかで、ただ「アンケートだけとっとる」ちうんは、時間と労力と紙と予算のムダ以外の何者でもへん、思うのなんや。

こないなバカげた仕事に大学の教員・事務職員の労力を使わせへん。それも立派な大学改革や思うのやが。
# by gogo0618 | 2007-12-15 21:10 | わての意見
わての勤務校では、もうすぐ後期の授業がはじまるちうわけや。
前期終了が7月末で、来週から後期の授業開始ちうことは、ほとんど公立小中学校の夏休み期間と変わりまへん。
そないなると、だいたい7月末?8月1週目あたりが、前期の成績提出等の後始末的な仕事でおわり、お盆休みをははんで、8月末の週からは後期の準備等の仕事で追われることになるちうわけや。
その間に、後期の授業準備のために文献・資料を読み込んやり、レジュメやパワーポイントの中身を考えたりする余裕は、思うほどへん。
ましてや、まともに調査研究を行ったり、オノレの論文を書いたりする時間は、きょうび、夏休みにはほとんどとれなくなりよった。
こないな感じで、大学教員が夏休みをしっかりとれるゆうんは、「今は昔」ちう感じなんや。
もちろん、中小企業労働者と比べてどうか、公立小中学校の教員と比べてどうかちうことはあんねんが。
せやけどダンさん、こないなことを続けていれば、確実に大学の授業内容が質・量ともにレベル低下するし、研究活動も不活性状態に陥り、結果的にやまとの学術水準は低下するちうわけや。
# by gogo0618 | 2007-09-06 18:33 | わての意見
今年、なんぼなんでもわてはお盆休み+数日程度しか、夏休みがとれそうにおまへん。
その理由は、
(1)前期の授業期間をきっちりと15回キープするっちうことによって、授業期間が7月末まで延びたちうわけや。
(2)授業期間が終わったら、オープンキャンパスやらなんやらの入試関連のイベントで、8月上旬も1週間程度、大学に出勤せなやったらなくなりよった。
(3)入試日程との関係で、後期の授業期間をできるだけ早めの授業開始によって、1月の前半くらいで終わらせたいと考えたちうわけや。そやから、後期の授業開始日が例年より10日ねき早まちう、9月上旬になりよった。
(4)9月上旬に後期開始日が早まったおかげで、後期の準備関係の会合等が8月下旬にずれ込む見込みなんや。
ちう、4つの理由からや。
結局、こうやちう、大学教員の夏休みが少なくなり、ぼちぼち、民間企業のサラリーマン並みに近づいてきとりまんねん。
これではたして、後期からええ授業ができるやろか・・・・?
# by gogo0618 | 2007-07-30 20:59 | わての意見