このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


エクレクティックな日々:読書三昧

2005年03月04日

CanettiはまだTiefenbrunnen

いまさら坊ちゃんをよむ。


天皇家の財布
こらなかいなか面白かったちうわけや。こっちのゴシップ雑誌を飾るヨーロッパの皇太子妃たちを見ればやまとんは質素だなあ思ってまう。
個人的にはマキシマはんやらなんやら好きやけど。悩んどるときに、ハーッハッハと笑い飛ばして欲しいやね。  

Posted by m-70_63483 at 18:22Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月08日

Canetti Tiefenbrunnenへ

ぼちぼち面白くなって攻めて来よった。

そやかて、ようもまあこないに色んな事を記憶してんなあ思うわ。
わてはACの関係からホンマに小さい頃、学生の頃の記憶があらへんから、わてはどないして大きくなりよったのやろうわ、どないな体験をして攻めて来よったのやろうともどかしく思う事が多々あるんや。

読んでると、母と息子の関係に関心がいくんやけど、我が息子は将来わての事をどないな風に思い出すのやろうか。
  
Posted by m-70_63483 at 09:28Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月06日

ちーとの間安泰

金曜日は、スイスに来ていっちゃん最初に仲ようなりよった大親友とおしゃべりして、昼ご飯から9時まで長居してしもた。
悩みも聞いてもろてちーとばかしすっきりしたちうわけや。聞き上手にわてもなりたいちうわけや。

さて、頼んどった本が船便で届いたちうわけや。年末に発送されたにも拘らずちょうど7週間で着いたんは早いと言えるやろ?

図書館で借りた本も読んだし、元々貯まってた本とかもあるからちーとの間は幸せ。
あ、来週当たりアマゾン ドイツからも本が届くし、、、、。

今日はひよこまめと小豆を煮とるが、小豆はあんぱんにしようかいな。

かてこないな素敵なもんを見つけてもうては、もうよだれが止まらしまへん。
http://www.rie2no.net/archives/2004_04.html#000069  
Posted by m-70_63483 at 12:35Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月04日

やっぱりこわかったちうわけや。

わてのいけんところは、ADDの症状がすぐ出るとこやな。
何ぞしててもすぐ気が散り、他の事に夢中になるちうわけや。
で、また別の事に思いが及び、、、と、考えごとをしてて一日が終わるちうわけや。
無駄や。

トコロでドイツ婦人の家庭学(昭和58年4月刊行)
やっぱりこわかったちうわけや。

引用

、、、時には猫を閉じこめて外出しのうてはならへん日もありまひょ。
、、、(中略)ソファーや(中略)マホガニーの食卓でやったられて(中略)引っ掻き傷を存分に作ってもろたり、、、(中略)
そないな時には、近寄ってもらいとうない物に胡椒をふって出掛けまんねん。


実は食品の成分は、冷蔵庫に入れた時点と言うても分解が行われとるわけで、毒物製造の方向に日々向かっとる、、、


(靴擦れについて)水脹れに消毒した木綿針と糸を通し、暫く糸は通したまんまにしておきまんねん。

(室内のカビについて)セトモノの容器に塩を半分ほど入れ、そこへ素はよ硫酸を注ぎ、それを部屋に置いたまんま窓や戸を閉めきり、これまた素はよ室外に出る(中略)以上述べたようなことも、ドイツの家庭婦人は独りでやり遂げる人がざらにおりますわ。


引用終り

  
Posted by m-70_63483 at 10:42Comments(0)TrackBack(0)

2005年02月02日

今日は3投稿

『二十世紀の迷信 理想国家スイス』で有名な故八木 あき子の”ドイツ婦人の家庭学”を今読んどる。

前者は貸して頂く機会があり、色んな意味で震えながら読んだ。そやけど、この手の本はありそうなんやけど。とくに今やと、掲示板やら、blogでウジャウジャありそうなんやけど。

で、今読んどるんはさらさらトーンのちごた本。
窓をいかにして美しくするか?とか実践書のような物。
うちの隣のドイツ婦人の様に働いて、ご主人が食事を作ってくれて、掃除に来てくれる人がいて、、、と、そないな暮らしがしてみたいわ。  
Posted by m-70_63483 at 10:09Comments(0)TrackBack(0)

2005年01月24日

遅々として、、、

カネッティが読めへん。

ついつい祖国語の本に手が出てまう。

チャイコフスキー コンクールを読んだ。
チャイコフスキー・コンクール(中公文庫)
中村紘子著

出版社 中央公論社
発売日 1991.11
価格  ¥ 720(¥ 686)
ISBN  4122018587

bk1でねちっこく見る オンライン書店bk1



ぜぇぇぇったい音感を読んでもそうやったけど、やっぱり、ボウズから言い出さへん限りあんまり習わせとうないなあ、、、。
わてもピアノ十年以上習っとったが、教師の質云々のトコロでは唸ってしもた。
二十年ねき前に書かれた本なんやけどもまるっきし今のやまとを反映してんようで色あせておらへん。

あの年齢でああいう教育ちう事でごっつう金銭的に恵まれとった人や思うのやんやけど、”知”が伴っとる人の話は頷きながら読んでまう。  
Posted by m-70_63483 at 10:32Comments(0)TrackBack(1)

2005年01月16日

久しぶりに、、、。

きょうび読んだ本でこれちうのがなかったが、きのうあっちう間に読んでしもたもんは海峡の光
久々に重いもんを読んだ。ケツのケツの花井の変わりようが唐突ちうか、急ぎすぎちうか、ようわかりまへん。

なんか未だに中山美穂との繋がりがようわからへんが。どうでもええが。

つぎはElias Canetti自伝3部作 ドイツ語で読みまひょ。

やまとから雑誌を5冊購読してんと先日書いたが、古くさいのをペラペラとめくってみたら、読んやないのがあった、、、。何十冊と溜っとる雑誌をまたいっちゃん古くさいんからペラペラとめくり始めそうわ、、、。

Ondaatjeも読めてへんのがあるし、、、。  
Posted by m-70_63483 at 10:25Comments(2)TrackBack(0)

2005年01月05日

晴れ続き

今年に入って晴れ続きできのうは息子と公園でバトミントンまやった。

まだ幼稚園が休みやから日中はわての時間ちうんはほとんどあらへん。ほんであると便利ええのが雑誌。ぺらぺらやりつつボウズの相手。
わては毎月やまとから5冊の雑誌を購読してんがやっぱり溜んのも早いちうわけや。まあ1年間はサラッと読んで放っておくのやが。

本も結構こーておる。そやけど買ったわりには本棚に本はちびっとの。ちうのもほかす技術を読んで以来、物欲が減ちう、特に油断するとすぐ溜ってまう本や服(わてはあんまり服を買いまへんんにも関わらず)はいさぎよう友人に上げたり売ったり、恵まれへん人へ送ったりしてんねんさかい。

こらLOHASとも繋がるんかもしれへんんやけど、シンプルな暮らしはホンマに楽。
たまに、物を一杯持っとるが故に広いアパートに引っ越さざるを得へん人がおるがホンマにお気の毒。


今晩のメニュー。(久しぶりに)

サバの味噌煮
高野豆腐と卵の煮物
切り干し大根と人参の煮物
キュウリのおみおつけ

明日の夜用にもうマリネしたんはスモークドサーモンと人参、玉葱
  
Posted by m-70_63483 at 14:29Comments(2)TrackBack(0)

2004年11月23日

非色

非色(11月13日の日記参照)を読んだ。一日で読み終えてしもた。のめり込んや。
買った時から読まな読まなと後回しにでけへん何ぞがあったちうわけや。
読んでみて思う事は、”わては宙ぶらりんや”ちう事。
どこにも属しとうないわてがおる反面(そら、ナントカクラブとかそないな類いのもんから、何人”ナニジン”かゆうものまでを含めて)、わてはどこに帰属してんやろと悶々とするわてがおる。

、、、そやけど、これよりも深い疑問ちうんは将来、息子が持つかもしれへんなあ。楽観的に育てたいとは思うのやんやけど。  
Posted by m-70_63483 at 04:52Comments(0)TrackBack(0)

2004年11月22日

ガーデンボーイ

153ページ
米人受けするガーディナーの人柄を読んでなんか複雑

113ページ
朝鮮戦争後、米軍人と結婚した在日韓国女性の語り、、、。”追いかけられとる”とぬかす気持ち、、、分かるちうわけや。ごっつ分かるちうわけや。
ガイジンとして異国に暮らす事の複雑さちうか、、、。


非色を読み始めたちうわけや。
これもまた、ごっつう重しまひょ。
  
Posted by m-70_63483 at 09:14Comments(0)TrackBack(0)