このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


無手勝流〜風の吹くまんまに〜適当写真家 惟新斎ブログ〜 : 2013年09月

無手勝流〜風の吹くまんまに〜適当写真家 惟新斎ブログ〜

#適当写真家 惟新齋のブログへようこそ!! 解のあらへんもんを追い求め続けまんねん。 主にスナップ系の写真、被写体は、人が生きとる空間みな。 〜惟新斎ブログ〜 #適当写真家 

2013年09月

巡時間

IMG_4004














未来永劫、続けていくかのような情景やった。

国道沿いの中で、撮っとるんは恥ずかしいのやけど、いさい構わんと歩き回っとった。

彼岸の内成

IMG_4057















内成の棚田の彼岸花は、結構ええ。

つづらの棚田が、豪雨ちゃんでごっつうやられとったんはしゃあないちうか、こないな時こそ応援すべし思うのやったが、

如何せん花がピークアウトやった。

今年は、彼岸花の咲き方が若干短かった気がしたちうわけや。

内成は、近場でええ場所や。


せやけどダンさん、これから珈琲がホットになる時期だ・・・。

思うに

IMG_3924














根性やとか気合ちう言葉が嫌いや。
そないなことをしか言わへんんに限ちう、そないなもんが欠如してん人が多いさかい。

何事もやる気とか気合やとか根性は大事で、そないなもん口に出すほうが、ケッタイな。

どなたはんしも性交...ひひひ,ウソや,成功するっちうことを願うんやけど、そないなもんは、心に秘め、実践あるんみや思うわ。


逆境の時に、運まで味方せんわては、そういったもんが欠けてんねんんかな思えたちうわけや。

写真を撮って帰路に着く際に、この写真を撮った場所に陽が差し込んできたさかいした

UU

IMG_3980














差し込む光の角度が秋だなあと思て始める日々が続いてまんねん。

9月は、結構湿度も落ち着きええねんが、寒暖の差が激しく体調を崩しやすい時期でもあるんや。

書生は、鼻アレルギーで毎日格闘しとるんや。


夜暑うても朝は寒いときもあるし、バイクで走ってても「寒い」となることもあるんや。


皆さま体調には気を付けまひょ。

心の旅路

IMG_3981















撮影場所;日田市豆田。日中初めて行ったちうわけや。夜は千年灯りで行ったことがあるんや。

九州の小京都なんやろうが、柳川のほうがええな。

そやけど、人の生活臭ゆうものを撮ろう思ったら、日田の良さは垣間見えた気がするんや。

悔いあり

IMG_3906













折角の三連休やから、高知にツー行ちう、他の要件も済まんねん予定やった。

晴れやないといけへんかったさかい、前日天気を見たら、「雨ちゃん」・・・。

ほんで、高知も雨ちゃんが降っとる箇所があると当日知りよったんで、今回は行くのを止めて、日田やうきは方面へ行ってまいったんや。

トコロが、彼岸花の開花状況は悪う、去年の豪雨ちゃんの後遺症もあったようで、少々残念やったちうわけや。

ほんで帰ってくると、高知は曇に近かったが、概ね青空が見えとったとのこと。

(泣)・・・・。

fire

IMG_3331















タイトル「炎」としたかったが、こら弱々しおます。

否、火が危なく近寄れなっかったんもあるが、望遠で切り取るゆう発想もへんかった。

こないな時は、高倍率ズームがええのやろうか。

画質云々を言える腕ないんやし・・・(笑)

踏みとどまる

IMG_3840














機関車庫内にある看板は、踏みとどまっとるように思えたちうわけや。

のどか

IMG_3718











川の流れのようにそば畑が広がっとった。

綺麗なんやろうが、あんじょう表現できんと残念や。

そば畑の恋

IMG_3728


















700万本のそば畑。ここは、熊本県産山村にあったちうわけや。

ネット等を拝見し、ついつい足を延ばしたちうわけや。

でかいな思ったが、いまいちやった。


そら、曇り空やったんからやろ。

曇りやと、白いもんは何ぞ色に対して感動する要素が少ななるような気がするちうわけや。

夕凪

IMG_3792
















百木公民館、ここも二階堂のCMに出てて、ねきには同じく白水ダム、円形分水嶺とかもあって、好きなんやこれがホンマに。

公民館は毎日毎晩壱年中ねきの方がゲートボールやらなんやらの集いの場になっとりまんねん。

二階堂のCMを見て、真似したなるのやや。

あの郷愁溢れるもんちう、もう堪らん好きでしゃあない。

惜しい

IMG_3859


















この写真は、惜しい思うわ。

もうちーとばかし引いてみるか押してみるか一歩踏み込んでみるゆう気持ちが足りまへんんかなと感じたちうわけや。

文句

名前
メール
本文
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
カテゴリ別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

月別アーカイブ
QRコード
QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ