このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


【話題】なんGやと「1.5億部の鬼滅の刃」より「3000万部のトリコ」の方が人気の理由【トリコ】 : ジャンプ速報

    【話題】なんGやと「1.5億部の鬼滅の刃」より「3000万部のトリコ」の方が人気の理由【トリコ】

    トリコ モノクロ版 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
    1: ほんでも動く名無し

    なんで?


    コミックINNバナー楽天kobo
    2: ほんでも動く名無し

    30超え、下手したら40超えたじいはんがおおい
    感性は15でつくられはるんや


    3: ほんでも動く名無し

    ダメージノッキン!!


    4: ほんでも動く名無し

    買うんは読む前やからしょーもないもんでも売れはる


    5: ほんでも動く名無し

    >>4
    やったらしょーもないんに売れてへんおんどれの好きな漫画は何なん?


    8: ほんでも動く名無し

    >>4
    2巻以降はそうとは限らへんやろ常識的に考えて


    6: ほんでも動く名無し

    正直漫画はトリコのほうがおもろいやん?


    7: ほんでも動く名無し

    なんG民はビルキン持ち上げてたからな


    9: ほんでも動く名無し

    どの世界にも通じることやが・・・
    中身のあらへんヤツが数を誇る!


    10: ほんでも動く名無し

    なんやっ


    11: ほんでも動く名無し

    トリコは読んでてこっちが恥ずかしなるようなセンスやったけど
    勢いはあって悪うは無かった思うで
    ただ万人受けはややこしいわ


    12: ほんでも動く名無し

    そら鯖太郎叩いてガッシュとかジョジョ持ち上げるチー牛の板やぞ


    15: ほんでも動く名無し

    >>12
    大好きなFGO叩かれてめちゃくちゃ悔しそう


    20: ほんでも動く名無し

    >>12
    fgo民やけど流石にfgoとジョジョほなジョジョや


    25: ほんでも動く名無し

    >>12
    ジョジョは8部以降どなたはんも読んやないやん


    13: ほんでも動く名無し

    萌え豚定期


    14: ほんでも動く名無し

    かて漫画としてはトリコの方がオモロイし


    16: ほんでも動く名無し

    >>14
    あのネーミングセンスを素面で読み続けられはるのスゴイな


    17: ほんでも動く名無し

    もらいますぬかすからな


    18: ほんでも動く名無し

    そう思い込んでるだけやろ
    そらきめつのほうが読んだ人おおいわ


    19: ほんでも動く名無し

    暗黒エースのるろ剣くらい売れてたんやな


    21: ほんでも動く名無し

    トリコってケツどうなりよった?


    22: ほんでも動く名無し

    ホンマにええ加減にしろよおんどれ


    1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710576493/


    【掲示板一覧】
    ◆ワンピース ◆食戟のソーマ ◆ニセコイ ◆磯部磯兵衛物語 ◆斉木楠雄のΨ難 ◆銀魂 ◆ハイキュー ◆トリコ ◆ワールドトリガー ◆こち亀 ◆BLEACH ◆火ノ丸相撲 ◆わいのヒーローアカデミア ◆鬼滅の刃 ◆ブラッククローバー ◆背すじをピン!と ◆左翼門くんはサモナー ◆ゆらぎ荘の幽奈はん ◆おこうことバツの日常閻魔帳 ◆約束のネバーランド ◆ラブラッシュ! ◆レッドスプライト ◆HUNTER×HUNTER ◆ドラゴンボール ◆ジョジョのキテレツな冒険 ◆ナルト ◆SOUL CATCHER(S) ◆読み切り ◆ジャンプ掲載順 ◆スレッド一覧


    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    コメント一覧

      • 1. 名無しはん
      • 2024年05月18日 23:45
      • トリコの方が人気かどうかはしらんけど、幅広い層に受ける作品か尖ったもんがある作品かの違いやろ
        ちびまる子とかサザエはんの方が国民には人気やけど、ネットではそれよりも語られはる作品やなんてなんぼでもあるみたいなもんやろ
      • 2. 名無しはん
      • 2024年05月18日 23:55
      • なんGに1億人もおらへんからな
      • 3. 名無しはん
      • 2024年05月19日 00:16
      • そないな事も人に聞かなわからへん奴が多いさかいちゃうかな
      • 4. 名無しはん
      • 2024年05月19日 01:22
      • 女の後ろでイキっとるだけの鯖太郎と的確に指示しつつ自身も前に出て体張っとる清麿はさらさらちゃうやろ
      • 5. 名無しはん
      • 2024年05月19日 01:38
      • トリコは風呂敷を広げるスピードが速すぎてネタの供給量が追い付いてへんかった感がなぁ
        毎週読んでたんやけどインフレが一気に進んで、ごっつう駆け足で終わった感がある
      • 6. 名無しはん
      • 2024年05月19日 04:16
      • 比べてばっかりおるとあほになる
      • 7. 名無しはん
      • 2024年05月19日 05:39
      • 鬼滅はそろそろ漫画終了な時期のアニメの完成度が高うて異常にバズってからの漫画纏め買いパターンで売れたんやぞ
        やから漫画はアニメまでは安定して売れてた程度で単純な漫画としての評価で売れてた訳やない
      • 8. 名無しはん
      • 2024年05月19日 06:16
      • 少年漫画しとるんはトリコやけど、アニメ映えするんは鬼滅
      • 9. 名無しはん
      • 2024年05月19日 08:13
      • そりゃあトリコの方が良うも悪うも中身があるからな
      • 10. 名無しはん
      • 2024年05月19日 08:53
      • アニメの出来とコロナ禍ちう特殊な状況でのブーストもあるからな鬼滅は 正直、トリコはアニメの出来に関しては余計なオリジナルやアニメ製作陣のアホみたいな解釈違いがあり、クソみたいな玩具を原作での包丁ポジにしたんがクソすぎて原作者が気の毒になるレベルやった上で、鬼滅のアニメの出来の良さがあったんでそこら辺の差が大きいんかも どっちも途中や終盤の息切れ感があったことやねんし売れ行きの違いはそうとしか 個人的には鬼滅はそそられずトリコは面白かったんはその言われてんねん連中と同じやけど、鬼滅に売れるポテンシャルがあったんはなんとなくわかる気もしたし
      • 11. 名無しはん
      • 2024年05月19日 12:17
      • 逆張りしかできん連中に論理的な答えなんか無いぞ
      • 12. 名無しはん
      • 2024年05月19日 18:29
      • 累計発行部数と実売部数はさらさらちゃうから
        ホントの数字は不明や
        ワンピースの5億部かて怪しい…

    コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

    オススメサイト最新記事

    リツイート数ランキング

    このブログについて
    おすすめ記事
    カテゴリ別アーカイブ
    月別アーカイブ
    記事検索
    カウンタ
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    スポンサードリンク
    オススメ