このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


桜子先生の保育士試験合格メソッド:・保育士試験学習アドバイス

・保育士試験学習アドバイス

2024年04月25日

今勉強を始める際に気をつけること(法改正やらなんやら)

お晩どす、桜子先生や。

次の試験から出題基準日が変わり、
でもまだどこの会社も新基準日のテキストは出ておらへん。
では今、何に気いつけて学習したらええの?
ちうことで、
わてが把握してん法改正について、
?新規に加わること
?変更になること
のうち、?について、このタイミングで
かんたんにお伝えしまっせ。

そうすると、今お持ちの
2023年4月1日基準日(令和6年前期試験)のテキストで、
どの部分が使え、どの部分が使えへんんかがわかり、
安心して勉強できるんとちゃうでっしゃろか。
では各科目ごとに説明しまっせ。
引用として、わてのテキストを使うんですわ。


<保育原理>
基本的に、今お持ちのテキストの内容は、
そのまんま使えまんねん。
特に「保育所保育指針」、保育者の歴史のトコは
変更はおまへん。
わが国の保育制度のトコは、
変わるゆうよりは、新しく加わるんや。
したがって今はこのまんまの知識でええや。
せやけど、
保育所の配置基準人数が変わるんや。


<子どもん保健>
予防接種が変わるんや。
ここは飛ばしといておくんなはれ。
人口動態統計は、令和4年の数値になるんですわ。
それ以外は大きな変更はおまへん。


<保育の心理学>
変更はおまへん。そのまんまお使いおくんなはれ。


<子どもん食と栄養>
変更はおまへん。そのまんまお使いおくんなはれ。


<保育実習理論>
変更はおまへん。そのまんまお使いおくんなはれ。


<子ども家庭福祉>
?児童福祉施設の定義が変わるんや。
?児童発達支援センターの内容が変わるんや。
?自立援助ホームのシステムが変わるんや。
?市区町村子ども家庭総合支援拠点と、
子育て世代包括支援センターが統合し、
ガキ家庭センターになるんですわ。
?子育て短期支援事業が変わるんや。
?利用者支援事業が変わるんや。
?一時預かり事業が変わるんや。
?新規事業がようけ増えまんねん。
?里親業務の実施機関が変わるんや。
?少子化対策が増えとりまんねん。
?保育所の配置基準人数が変わるんや。

ほかにも新しいことが盛りだくはんになるんですわ。

ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要はこの科目は、
先走らへん方がええや。
GW明けの、わての法改正講義をまってほしいや。


<社会福祉>
?社会福祉事業が変わるんや。
?婦人保護施設関係がまるっと変わるんや。
?民法が改正されとりまんねん。
?新しい法律が制定されとりまんねん。

それ以外の、例あげたろか、たとえばやなあ
社会福祉援助技術、社会福祉の能書き、
社会福祉の歴史、社会保障制度、
利用者の権利擁護あたりは変更があらへんさかい、
学習しててもいけるや。


<社会的養護>
上記「子ども家庭福祉」にかぶるトコロが変わるんや。
ほかにも
?児童虐待関係のデータが変わるんや。
特に「児童養護施設入所児童等調査」が変わるんや。
「社会的養育の推進に向けて」は、令和6年4月版や。
?社会的養護関係の事業が変わるんや。

この科目も、「子ども家庭福祉」同様、
勉強に用心が必要や。
ただ令和6年前期に出題されとった、
社会的養護関係施設の運営指針やらなんやらは変わらへんので、
そこは勉強しててもいけるや。


<教育原理>
?PISAが変わるんや。
?令和6年前期にも出題されとった、
諸異国の学校統計が更新されはります。

それ以外は大きな変更点はおまへん。




以上や。
いかがやろか?
この程度を今わかっていれば、
今お持ちの教材で、
何を避ければええんかがおわかりになるはずや。
なんぼなんでも今は、
問題集系をやるんはやめまひょ。
特にネット上の問題サイトは、
更新されておらへんはずや。



お伝えしてるんやが、
GW開けたら神奈川試験桜組を結成し、
ほんでびっちり法改正講義をしまっせ。
(もしかしたらメンバーセレクトされるかも)
アンテナをしっかり張ちう、
ついてきてくださいね。



<ホームページはウチ>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはウチ>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いしまっせ。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ




hoikushshisakurako at 20:13|Permalink

筆記試験の振り返り(2日目)

お晩どす、桜子先生や。

さて昨日に引き続き、
わてが解いた2日目の科目の印象について
お話ししまっせ。


<教育原理>
悩むような問題はあらへんかった思うで。
なんちうか、ようみなはんいわはるとこの教育関連法的なもんは、
なんと問1のみで、あとは児童憲章やったや。
幼稚園教育要領も出へんかった。
こないな回次もおます。
そんかわり人物問題が4問。
著書の文章やったが、できよりましたかやろか?
問4はモンテッソーリの文章やったが、
教具の話から恩物の話の流れで、
こらフレーベルのことやよね、
とおわかりになりよったんとちゃいまっか。
また問7も、「さながら」ちうキーワードがきたら
倉橋惣三しか考えられしまへん。
問5、問6もテキストレベルやった思うで。
問3の学校系統図はテキストに掲載されとりますし、
複線型、パブリックスクールのキーワードあたりで、
イギリスね、とつながったんとちゃうでっしゃろか。
王道の出題ばっかりやった思うで。



<社会的養護>
指針祭りやったや。
「児童養護施設運営指針」が3問、
「里親及びファミリーホーム養育指針」が1問。
これだけで4問や。
指針ちうんは、その施設の特徴が明らかになっとるもん。
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要はどないな施設で、どないな子どもがおるんか、が
わかっていれば、解けるもんや。
とするとこの4問は取りたいトコでした。
ほかにもガイドラインやビジョンやらなんやら、
奇をてらった出題はなく、
数値も問われへんし、
解きやすかったんとちゃうかな思いまんねん。
事例問題は、やっぱり寄り添いの気持ちが必要やったや。



ニコイチは、どちらかを落とすスパイラルに
はまってまうひとが一定数おりますわ。
今回は基本的な出題やったんで、
もしこれにはまってしもたのやったら、
何が足りへんかったんか、
冷静に考えてみてほしいや。
法律なんか、知識なんか?
そこを乗り越えて、スパイラルから逃れていきまひょ。



<子どもん保健>
脳が来たんやねー!
確かこら、前期試験桜組で特訓したんやよね?
解けたかいな?
今回の問題の特徴は、
「よーく読んでね、流されへんでね、
そうするとケッタイなのがわかるで」
ちう出題やった。
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要はちゃんと勉強していれば、
違和感に気づけるような問題やったちうことや。
問2、問4、問6、問7、問8なんかはそうやったや。
あとはこれまでの指導で初耳なんは間違い、
ちうんは他の科目でも言うたんやが、
例あげたろか、たとえばやなあ問9のエコー・ウイルスやなんてんは、
感染症対策ガイドラインでもピックアップされてへんかったやんか。
そうすると一発でこれがうそや、ってわかるわけや。
ほんで安全対策についても出題されたんですわや。
こら時節柄な問題やった。
ほんでもうこの科目では、
発達障害については出題せぇへんのやろかね?
心理のみなんでっしゃろか。
わてがひっかかりそうになりよったんは問20。
血友病は、たしか前世の記憶で、
ベルサイユのばらで王室の子どもが罹ってへんかった?
ほんで知っとったんやが、
うっかり保因者と発症者を逆にしてしもてそうになったんですわ。
予防接種は1問もきまへんやった。
こら今年の4月に改正されたからかいな?
でも次の試験では出さいです。



<子どもん食と栄養>
シンプルでわかりやすい問題が中心やった。
でも問9、問12、問13あたりはいけるやったか?
あと問18は難しかったかもしれしまへん。
でもほかは、これまで学んや内容やったんかな思うで。
この科目はあんまり語なあかんことがあらへん気がするちうわけや。
それだけ基本的な出題やってんかちう印象や。



<保育実習理論>
神回。正直、あんまり難解とちゃうかったはずや。
音楽問題、問1の伴奏にもしかしたら悩んやかもやけど、
問2?問6は難しくあらへんかったんですわ。
また造形問題も基本的なもん、
問12の工作系は簡単で、
その場で展開図を書けてまうもんやったんで、
正解できたんとちゃうでっしゃろか?
令和5年後期でこの科目を落としたかたがおったんやけど、
今回はいけるやったんでは思ってんねんで。
事例問題も、解きやすいもんばっかりやった。



以上や。いかがでしょうか。
全体としての感想として、
ちゃーんと細かいトコまで、
意味を理解していれば解きやすい問題やったんかな。
あとは文章よう読んで、
ケッタイなトコにひっかかるアンテナが張れていれば?
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要は今回は、
変にいじわるな問題もなく、
努力してきたその努力が真っ当に評価されるような、
そないな出題やった思うで。
ただこないなふうに書くと、不合格やったんかたにしてみれば
「どないなことよ!?」って思いまんねんや。
そら当然。
ただやっぱりこないなふうに、
やったことがそのまんま出るような出題傾向のときは、
正しく学習するっちうことが大事になるんやさかい、
正答公表後に、神奈川試験桜組のなかで、
各科目の中で、
ぜぇぇぇったいにおさえておかなならへん部分について、
さらに念押しをしていきたいと考えとりまんねん。
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要は8問間違えてよい、
ほな残りの12問はどうするん、
どれを鉄壁にしたらええの、の
鉄壁部分の補強や。
実はこれまでの指導の中で、
そこはすでに提示してまんねんが、
今回不合格やったんかたはまだそこが定着できていへんかったかいなと
思いますさかい、
そこをより確固たるもんにしていきまひょ。
だいたい指導の方向性がみえたさかい、
次、ぜぇぇぇったい合格しまひょ。



<ホームページはウチ>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはウチ>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いしまっせ。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 19:10|Permalink

2024年04月24日

筆記試験の振り返り(1日目)

お晩どす、桜子先生や。

筆記試験から数日がたち、
各社の解答速報も出そろったようやね。
受験された皆はんは、
自己採点されとりますか?
怖いかもしれしまへんが、
実技試験の対策のために、必要な行動や。
ぜひ複数の会社を使い、
自己採点してみておくんなはれ。


ほな今日のブログでは、
わてが解いた1日目の科目の印象について
お話ししまっせ。


<保育の心理学>
全20問のうち、
いっちゃんややこしいと感じたのが問1やった。
まるっきしなしてこうわ、
毎回問1に嫌がらせをしてくるんでっしゃろ?
逆にもうそうやとわかっとるさかい、
ここはさっくり飛ばして解いていくのでええや。

全体の印象としては、
比較的解きやすく、
あんまり変なことはきいてこへんかった印象や。
なんぼなんでもハートコースを真面目に取り組んでいれば、
知っとることがようけおましたや。
ハートコースの知識を土台にして、
問題文を丁寧に読んでいくことで、
確実に得点できたはずや。

わてがはじめてお目にかかりまんなあの語句やったんは、
問15のアロマザリングやった。
アロマ・・・?ザリング・・?
アロ・・・マザリング・・・?
とはいえこの語句がわからんと解けたんやや。

問題は、後半になるにつれやさしくなってくるさかい、
心理にびびっちゃうかたは、どんどん飛ばして、
できるトコから解いていくのでええで。

対策としては、ハートコース最強ちうことで。
令和6年後期にむけて、
今回のアロ・・マ・・ザ・・リング・・・を含み、
またコンテンツ追加しますや。



<保育原理>
毎日毎晩壱年中と同じ出題レベル。
でもわては、9科目を受験した場合、
この科目は不合格になる思うで。
そら「保育所保育指針」をええ加減にしか
覚えておらへんからや。
逆にいうと、いかに「指針」を緻密に覚えとるか、
また「保育所保育指針解説」を読み込んどるかで、
この科目は明暗がわかれはります。
問題文で「?照らして」ちう場合は、
だいたい「保育所保育指針解説」から来とりますが、
今回も解説の文章まんまやったや。
この科目を落とすかたは、
多分「指針」が甘いのや(わてと同じ)。
対策としては、もうただただ「指針」を覚えるだけや。

問11と問12の人物も王道。
ここは落としてはいけまへん。
もしかしてひるんやとしたら問17の発達障害かもやけど、そやけどアンタ、
「保育原理」を受験されるかたは初受験であることがようけ、
そうすると「社会福祉」や「子どもん保健」を勉強してんねんさかい、
どないかしてこなせたんとちゃうか思うで。
ただ「正しいもんを一つ選ぶ」問題やったんで、
変な選択肢はホらられはったはずや。

問20はお約束の計算問題。
単純な問題やけど、そやけどアンタ、正解できれば5点や。
これを疲れへんうちに解いてまうのもテクニックやね。

全体的に、とにかく指針ありきやから、
ここは暗記をひたすらがんばりまひょ。
そうしたら合格は確実や。



<子ども家庭福祉>
解きやすい回次やった。
問1からこないな簡単でええの?とおったまげつつ、
テキストの内容でほぼ解けたんや。
あとはあれね、
問題文をよう読んで、
「ん?ケッタイなぞ?」ちう部分に、
いかに気づけるかかいな思うで。
もちろんデータやらなんやらは入れておかないけまへんが、
それかて王道のトコしか出題されてへんねんやった。

この科目は、細かいテーマを、
基本をおさえてしっかり理解するっちうことや。
奇をてらった出題はおまへん。

今後の対策としては、
基本のテキスト学習でっしゃろか。
ここは細かいテーマの基本をおさえることで、
各段に得点力があがるんや。
後期からは新しい基準日になるんですわ。
現時点で最新のテキストをお持ちんかたは
多分令和6年前期試験まで網羅してんもんや。
今後としては、
?そのテキスト+桜組の法改正講義で乗り切る
?8月に出る新しいテキストを購入する
のどちらかや。
なんぼなんでも、
2022年よりどエライ昔のテキストを使うておるかたは、
そらもう役に立ちまへん。
ここでお金を惜しいっちゃんはじめに、
正しい資金投入をしておくんなはれや。



<社会福祉>
知識と国語力の問題やった。
わては問11とか問12とか悩んだんやよ。
祖国語の意味わからしまへん。
これをいかに出題者の意図を考えて読み解くかやったや。

でも出題は、
出なあかんトコロが出た、よい問題やった。
久しぶりに共同募金来たんやや。
基本的な内容やったが。

データでは、問17は悩んやかもしれしまへんが、
まずわが国の状況を冷静に考えていけば、
正解にたどり着けたかいなちう気がしまっせ。
そうわ、データ問題は、
もちろんそのデータを知っていればええやけど、そやけどアンタ、
知らへんかったとしたかて、
周辺知識で実は解けまんねん。
そこを動揺せんでいけたやろか。

あとはこの科目にしたかて、
この世におぎゃあいうて生まれてはじめて目にするもんはまず疑うわ、ちうことが大事や。
例あげたろか、たとえばやなあ問18のボランティアセンターやなんて、
これまでわての指導で出てきましたのやっけ?
大事なもんは教えとりまんねん。
義務であるもんが知らんのやったら、そらうそなんやこれがホンマに。
そないなふうに冷静に判断できたかどうか。




「子ども家庭福祉」にしたかて「社会福祉」にしたかて、
わてにとっては解きやすくよい問題やった。
そらなんでやろかわいもよーしらんがちうと、
しっかりおさえなあかんトコロが
ちゃんと出題されとったからや。
理解してんトコやからや。
逆にいうと、そのあたりができておらへんと、
ややこしい、解けへん、と感じてしもたかもしれしまへん。
手前味噌やけど、そやけどアンタ、トライアングルはよかったんやないやろか。
あほんで学んやトライアングル生は、
進研ゼミ状態やった思うで。
(「ここー、トライアングルでやったー!」)
もし福祉系がどないしたかてだめ、ちうかたは、
よかったら後期のトライアングルにお越しおくんなはれや。


やっぱり保育士試験は、
受験する科目だけやっていればOKやおまへん。
「保育原理」「子ども家庭福祉」「社会福祉」は
連動しとったんや。
今後合格科目があったとしたかて、
関連科目の学習も絶えずしておきまひょ。
どれをどの程度やらのうてはいけへんんかについては、
今後の桜組の中でもお話ししていきまんねん。



そないな感じの1日目やった。
次回は2日目について感想戦を行おりますわ。
また明日や。




<ホームページはウチ>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはウチ>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いしまっせ。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 20:00|Permalink

2024年02月21日

指定野菜について

お晩どす、桜子先生や。

今日のタイムラインで指定野菜について出とったさかい、
満を持してここでご説明しまっせ。


ちーとばかし前にニュースになっとったんやや。
ウチや。

https://www.nhk.or.jp/takamatsu/lreport/article/001/54/

指定野菜とは何でっしゃろか?

農林水産省のHPによると、
指定野菜とは、消費量が多い野菜やようけなることが見込まれる野菜や。
野菜の値段を安定させて
みんながいつでも野菜を食べられはるように指定してるんや。
 

指定野菜は、

キャベツ、きゅうり、さといも、
だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、
はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、
ジャガイモ、ほうれんそう


14
品目や。


今回ブロッコリーについてニュースになったんやが、
これが正式に指定野菜に加わるんは、
2026年度、
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要は2026(令和8)年4月1日から
や。
したがってこら当分試験の範囲外や。

ただここで「指定野菜」ちう単語がフューチャーされたんですわさかい、
令和6年前期試験はもう間に合わへんかったかもしれしまへんが、
令和6年神奈川、令和6年後期あたりに、
「このうち、指定野菜やないもんを選びぃ」
なーんちゅう問題が作られへんとも限らしまへん。

ほんでこの機会に、
現時点での指定野菜をぜええんぶひとつのこらずいえるようにしといておくんなはれね??


この記事はブロッコリーに敬意を表して、
毎日毎晩壱年中とちゃうカラーにしてんだんや????



<ホームページはウチ>
https://www.sakurakosensei.com/

<インスタグラムはウチ>
https://www.instagram.com/sakurakosensei.eieio


よろしければクリックをお願いしまっせ。
にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

hoikushshisakurako at 19:00|Permalink

2024年02月14日

神奈川試験の詳細が出とります

お晩どす、桜子先生や。

先日神奈川県から、
恒例の8月の地域限定試験のお知らせが出とったんや。


2024年8月10日(土)・11日(日)や。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/sy8/hoiku/shiken/r6.html

実技講習会は、10月、11月となっており、
国が推進したろおもておる地域限定保育士資格のしばりは、
今回はなささいです。
ゴチャゴチャゆうとる場合やあれへん、要は本日この時までと同じく、
3年間は地域限定保育士資格で、
3年が過ぎるとそのまんま全国資格になるゆうもんや。
せやけどここについてはまだ油断できへんし、
国の改正があるかもしれしまへん。


さて神奈川試験やけど、そやけどアンタ、
この令和6年は、正直難易度が予想でけしまへん。
ちうんは、
「2024年4月1日」の新しいことが膨大すぎるちうワケやが、
過去の神奈川の傾向をみると、
きっちりそれらを織り込んで出題してくるさかいやね。
ただごっつうも膨大なもんを、
どれくらい読み解いて作問してくるか??
ここがわからへんのでおます。

余計なお世話やけど令和6年後期全国試験については、
この新しい内容は、そこまでは出題されんとは思とります。


わてとしては、毎日毎晩壱年中と同じように、
GW明けから神奈川対策のクラスを始めて、
どのレベルのもんが出題されてもいけるなようにはしていきまんねん。
が、が、
結構、ちうかごっつう難儀で、
今回に限っては、この神奈川試験をあてにせん方が
ええ気がしてるんや。


今はもちろんまだ前期試験に向けての学習をされとるさかい、
受験予定んかたは、
とにかく
「子ども家庭福祉」「社会福祉」「社会的養護」の3科目、
ほんで「保育原理」までは、
合格できるようにがんばりまひょ。



ちうことで、
一応神奈川試験のお知らせやった。


hoikushshisakurako at 19:24|Permalink