このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


我が家の犬&猫 : 長崎@諫早市民 ふくちゃんの食うわ・寝る・遊ぶ日記

長崎@諫早市民 ふくちゃんの食うわ・寝る・遊ぶ日記

長崎県諫早市在住フードアナリストのふくちゃんや。
グルメ・長崎の情報・長崎のイベントやおススメスポット
くまモンの話題やらなんやら、主婦目線でお伝えするブログや。

我が家の犬&猫

   
      コメントは承認後に公開となるんですわ。
      非公開ご希望の方は、コメントに一言お書き添えしておくんなはれ。
     (コメントのお返事が遅くなるんや事、お許ししておくんなはれ(-.-))
            
                   

ふく家、家族が増えたんや!長崎の保護犬、保護ネコ事情



お初

1-紅白庵PA272018

長崎市築町の回転焼き屋はん
紅白庵はんの回転焼きをもろた!

焼き印がカワイイ
色んなフレーバーのアンコがあんねんね
薄皮でアンコたっぷりで美味しかった
季節限定モノもあるみたいやね。

「ブチッ」と音がした直後、テレビが壊れた
ふく家や




ふく家に家族が増えたんや




2-てんちゃんPB012443

1-てんちゃんPB012466-

てんちゃん(♂)推定5歳〜10歳
耳が小さいスコどないかして?
元 繁殖猫や

ブリーダーからレスキューされたさいです。

レスキューされた時に撮影された画像を
見せてもろたんやけど、そやけどアンタ
あ・・・
これが繁殖猫の現実か・・・
とショックを受けたんや。
(モノ扱いのブリーダーはんは
極一部やと信じたいもんや)

SNSで里親募集を知り
のんびりとした性格やと紹介されてて
先住猫と性格が合いそうだなと思て
トライアルをお願いしましたわ。






3-まるてんPB062655

先住猫との初対面で「シャー!」の洗礼なく
何の問題がなかったさかい、正式にウチの家族に!

先住猫、まるちゃんも保護猫や。
多頭飼い崩壊寸前のご家庭からのレスキューで
3年前に我が家の家族に。






4-まるてんPA302241

2匹でソファーを占領
カワイイから許す






5-まろんPA251993

ミニチュアダックスのまろんも里親で
3年前に我が家にやってきましたのや



平成29年のデーターによると
猫の殺処分、全国ワースト1が長崎県
犬はワースト4位。
ワイが思うには今もワースト上位かと。

我が家の2匹の猫は、保護活動をされとる方を介し
里親になったんですわ。

猫の保護団体はん、個人で活動されとる方
尊い命を救い、猫のお家探しに尽力されとりまんねん。

また、TNR活動(野良猫を去勢手術し元に戻す)
も取り組まれとりまんねん。

猫の保護活動をされとるニャンダフルLife長崎はん
こないな猫を飼いたい!
飼いたい猫とマッチングをしておくんなはれまんねん。

猫や犬を飼いたい方
里親募集をされとる犬猫を飼う事を
選択肢の1つに入れてもらえたらなあ思うで。







愛犬・くりーむが天国へ旅立ちたんや






3月20日 朝6時頃(推定)
愛犬くりーむが天国へ旅立ちたんや。

12歳と4か月やった。

16日から呼吸がはよなり、血尿が出始めたもんの
数か月に1度の頻度で起こる症状やったんで
今回も2〜3日で症状が治まると思て
17日に札幌へ出発。

水は飲むけどご飯を食べへん、
意識はしっかりしてんけど
呼吸の早さが変わらいみたいやったんで
19日の朝1番に病院に連れ行ってもらい
そのまんま病院で預かってもうたのや。

札幌から諫早に戻り、その足で病院に向かい
くりーむと面会。
診察室内の高酸素室にくりーむを預かって頂き
引き続き病院でお世話になる事に。
この時がケツやった。

翌日、20日の朝
動物病院から主人に電話が有り
既に息絶えとったとの事。

直接の死因は吐しゃ物による窒息やったさいです。

引き金となりよったんは確定でけへんが
子宮蓄膿症で子宮が破裂し、細菌が体を巡って
細菌>抵抗力で体が耐えきられへんかった可能性が
あると説明しておくんなはれたんや。


ホント、急やったんで気持ちがついていかず・・・。

仕事の繁忙期を終えた翌日に
容態が悪うなりよったので
お別れの時期を選んやんかな?
思ったり。






1-DSC02090

2-DSC02089

2-DSC02091

2月26日に撮影したんがケツやった。


また我が家のコに生まれ変わってきて
欲しおまんな。



愛猫「ぶち」が天国へ旅立ちたんや。







DSC00923

2011年3月25日に生まれた
三毛猫・ぶち

2017年10月18日
14時30分〜16時30分の間に
天国へ旅立ちたんや。

16歳と7か月の猫生を終えたんや。

今年の5月に兄猫が亡くなりよった直後から
食欲がなくなりだし
徐々に弱っていきましたのや。
目に見える症状がなかったので
あえて病院に連れて行きまへんやった。
ワイが思うには慢性腎不全やった思うで。
(慢性腎不全やった兄猫と
状況が同じやったんで)

15日の夕方に口にしたご飯が
極端に少なくなり
16日〜17日は少量の水とエサ。
18日は水さえも受けずけへん。

仕事の合間合間に様子を見に行って
16時30分頃に見に行くと
既に息絶えてたんや・・・。

病気らしい病気もせず
最期まで手がかからへんコやった。


ぶちちゃん
生まれ変わったら、また家のコになってーな



愛猫・ちびが天国へ旅立ちたんや






2017年5月5日 17時35分頃
茶トラのミックス猫、ちび(♂)が旅立ちたんや。

わての誕生日の日
突如やって攻めて来よった子猫がちび。

多分・・・
7月が8月生まれやから、
16年9か月〜10か月の猫生やった。
オス猫の平均寿命は14.3歳。
長生きしてくれはりました。

死因は、猫の死因1位の
慢性腎不全やった。
慢性肝不全の診断から1年2か月後やった。

猫エイズキャリアやったが
最期まで発症しまへんやった。

動物病院の先生のお話によると
猫エイズに罹った猫は
慢性腎不全になりやすいそうや。



2016年3月
痩せてきたさかい、病院に連れて行くと
慢性腎不全との診断。
ほんで10日毎に動物病院へ通院。




1-ちびDSC02162

去年9月のちび。
徐々に食が細っていきましたのや。




今年3月から1日置きに、
皮下輸液を受けに通おりましたわ。

4月から強制給餌。
亡なるまで食べる量は
1日、大匙スプーン1杯程度に。




2-ちびDSC00484

5月1日のちび。
ガリガリに痩せてて
体重が2.6キロまでになったんですわ。
体温が36℃〜37℃を行った攻めて来よったり。

最期の2週間程は、腎不全末期症状で
辛そうやった。


5月5日
前日までは意識がしっかりしてて
ご飯も食べてたちうワケやが
朝からちびっと舌を出して様子がケッタイな。

先生のご配慮で、朝から皮下輸液をして貰おりましたわ。

午後3時頃、様子を見にいくと、容態が急変。
足が伸びきちう、呼吸が荒くなってたんや。
ほんでチビの横におったさかいすが
トイレに行って戻ると、息が止まってたんや。

猫はひっそりと最期を迎えると言おるんやけど
ホンマにそうなんかなあと・・・。



飼い主として、やれる事はやったんで
後悔はあらへんやけど、そやけどアンタ、ちびにとって
病院に連れて行った事が良かったんか
自然に任せた方が良かったんか
ケツまで悩んで考えとったんや。


わてが死にゆく時は
ちびに会える事が楽しみや思うたら
死ぬ事の恐怖がちびっと和らぐかいな・・・。

ちびちゃん
我が家に来てくれて、おおきに!!




愛犬・あいが天国へ旅立ちたんや







2016年4月24日 朝8時10分頃
我が家の愛犬、あいが天国へ旅立ちたんや。
推定15歳。

元々の飼い主が事情で飼えなくなり
ホらられはる寸前に母が引き取り
その後、我が家の家族の一員となったんですわ。
我が家にやってきた時、3歳位との話やった。

5歳頃にヘルニアになり手術を受け
2年前に子宮蓄膿症で手術。
痛い思いを2回経験したんやが
最期は突然死やった。

亡なる寸前まで、持病もなく普通に元気やったんや。
なんちうか、ようみなはんいわはるとこの「ピンピン コロリ」で息絶えたんや。
苦しまんと亡くなりよったのが救いやった。

素人判断ではおますが、心不全やったんとちゃうかと。



DSC03737

今年の1月、豪雪の時に写真を撮ったんがケツやった。


あいちゃん、我が家に来てくれておおきに!!
輪廻転生があるんやったら、また我が家にきてーな!!



Archives
記事検索
Categories
Twitter やってまんねん!
長崎情報
livedoor プロフィール

ふくちゃん

アクセスカウンター
  • 累計: