このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


歴史的速報 : 2014年12月




2014年12月

神社は、二礼、二拍、一礼だっつうの!


516yY4bi7rL




1: 名無しはん@京都板やないよ 03/05/25 22:14
今日、湯島天神の祭り(神輿の宮入り)を見に逝ってきましたのや。どエライ良かったや。
そやけど、ひとつだけ気に入らへんかったことがおます。
そら、彼氏と来とる若い女が、社殿の前でまるでお寺のように手を合わせて祈っとるんや。
ここはお寺やないっつうの!
神社なんやら、お金を入れたら潔く参拝して、さっと立ち去れ。長尻は江戸っ子らしない。
ちうわけで、きょうび、こないな神社の参拝の作法を知らん若者が増えとると思てまへんか。
こいつらを社会はしっかりと教育しる!
おんどれらの意見を聞きたいちうわけや。

続きを読む

暇だし第二次世界大戦の画像貼ろうやろか。その2

614D5XTN5HL



1: 名無しはん@おーぷん 2014/12/28(日)13:10:11 ID:Bw4
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1419617009/77-

の続きや
画像が膨大な量のため書き溜めは無理と判断したんや
前回は戦前と開戦直後やったが
独ソ戦をすっとばしとったため今回はそこからアフリカ上陸までやるんや
亀やけど、そやけどアンタ許しておくんなはれ

続きを読む

【社会】軍艦「多摩」沈没から70年で初の慰霊祭 薄れる戦争の記憶 [H26/12/30]


無題



1: ◆sRJYpneS5Y 2014/12/30(火)20:53:35 ID:???
先の大戦で沈んや軍艦「多摩」の初めての慰霊祭が10月25日、東京都府中市にある
大国魂神社で行われると聞おったとき、正直、意外な気がしたちうわけや。「沈没した軍艦は、関係者によって手厚く慰霊されとる」と思て込んどったからや。

多摩は、旧海軍の軽巡洋艦で球磨型の2番艦。大戦末期の昭和19(1944)年10月25日、
フィリピン沖で米潜水艦による魚雷攻撃を受けて沈没し、440人とされる全乗組員が亡くなりよった。
やけど、その慰霊祭がこれまでいっぺんも行われたことがなかったちうのや。

意外やったことは他にもあるんや。大国魂神社は「慰霊祭にはちびっとでもようけの遺族、元乗組員ら関係者に参列したかてらいたい」との思いで準備を進めたが、作業は困難を極めたそうや。

「遺族と連絡を取ろうにも、乗組員名簿が見つさかいへん。防衛省や厚生労働省には名簿があるはずと考え、問い合わせてみたが、個人情報は出せんといわれてしもた」。そやから、担当者は遺族思われる人物を一人一人、インターネットで調べて電話をかけたり、入手可能な戦没者名簿から関係がありそうな名前を見つけては手紙を出したりと、地道な作業を続けたちうわけや。
ほんでも、これまでに氏名やらなんやらを特定できた沈没時の乗組員は30人ほどしかおらへん。

初の慰霊祭が行われた10月25日は沈没からちょうど70年。ごっつう長い年月がたち、国のために戦って亡くなりよった人の記憶は薄れるばっかりや。やけど、慰霊祭の中心人物である大国魂神社氏子青年崇敬会の室井敦会長はぬかす。
「今のやまとがあるんは、国のために命を懸けた先ヤカラがおったさかい。わてたちは、その記憶を次の世代に伝えていかなならへん。今回の慰霊祭をそのきっかけにしたい」

大国魂神社が集めた資料によると、球磨型の1番艦「球磨」、3番艦「北上」は艦内神社が分からず慰霊状況も不明。4番艦「大井」は大井神社(静岡県島田市)で慰霊されとるが、大井単独の慰霊祭はあらへん。
御嶽神社(長野県木曽町)を祭神とする5番艦「木曽」は、かつて軍関係者が同神社に参拝した記録はあるもんの、慰霊祭は行われておらへん。多摩の姉妹艦だけをとっても、このありさまや。

続き iza 産経デジタル
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/141230/lif14123012110008-n1.html
http://www.iza.ne.jp/kiji/life/news/141230/lif14123012110008-n2.html

関連
【社会】沈没から70年…軍艦「多摩」初の慰霊祭 大國魂神社で 東京 [H26/8/23]
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408783595/l50


続きを読む

暇だし第二次世界大戦の画像貼ろうやろか。


614D5XTN5HL




1: 名無しはん@おーぷん 2014/12/27(土)03:03:29 ID:ITy
no title

出直したんや
あきたらやめまんねん

続きを読む

【話題】ゴッホの絵をコンピュータに描かせるとどないなるか?

51fBm2D7YqL



1: ◆sRJYpneS5Y 2014/12/04(木)21:01:28 ID:???
人工知能の進化はめざましく、周囲の交通状況を判断して自動で
運転する自動運転カーや、人間と区別がつかいないほど正確な解答を
出すスパコンやらなんやらが登場しとり、「このまんまではロボットが
人間の仕事を奪い尽くすんとちゃうか?」と心配する声が上がるほどや。
知的な行動の中でも「芸術」分野についてはコンピュータは人間の
足下にも及ばへん、と考えられてきましたのやが、進化を続けるコンピュータ
理屈はゴッホやピカソやらなんやらの芸術性を理解しつつあるんやうや。

Extending Van Gogh’s Starry Night with Inpainting ̄Wolfram Blog
http://blog.wolfram.com/2014/12/01/extending-van-goghs-starry-night-with-inpainting/

モナ・リザやひまわりやらなんやらの名画は人類の共有財産とでもいうべき芸術作品で、
時間の経過に伴う劣化を修復する専属のスペシャリストがおるほどや。
実際の絵画を修復するには高い技術を持つ匠の技が必要やけど、そやけどアンタ、デジタル化
された名画やったら、Photoshopやらなんやらのソフトウェアを使うて比較的簡単に
レタッチするっちうことが可能や。

(略)

続きを読む
 当ブログについて
当ブログについて にほんブログ村 ニュースブログ 2chまとめニュースへ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

当ブログは勝つーる.dat様の編集ツールでまとめとります





     Twitter
こっそりTwitter始めたんや。
   最新コメント
記事検索
月別アーカイブ
  スポンサードリンク
    アーカイブ
  • ライブドアブログ