このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


☆くみこの日記☆:3歳になったんですわ。

2011年04月10日

3歳になったんですわ。

今ではオノレの誕生日よりも大切な日になりよった、4月6日。
ずっとずっと夢やった「おかん」になれた日。
あんさんとの幸せな時間が始まった日。
毎年この日が来よる思うわ。
生まれてきてくれて、おおきに☆
birthday
とっても久しぶりの更新やから、近況報告。
よりどエライ昔ブログにも書きましたのやが、去年、繋留流産ちうのを経験しましたわ。
そりゃもう落ち込んだんやけど、オノレでも意外なほどはよ立ち直れたんは、いろんな人からぬかしてもろたこの言葉。
「次はきっといけるやから!」
それをオノレでも信じられはったからや思うわ。
流産って決して珍しいことやのうて、1回だけやったら確率的にも「ようあること」の範囲内。
やけどそれが2回になると、確率は一気に下がちう、「滅多にへんこと」になるちうわけや。
何ぞ体に問題があらへん限り、2回も流産が続くことはちびっとのんや。
やから、お医者はんも看護師はんも旦那も友達もみんな、
「今回は悲しかったんやけど、次はきっといけるやから」とぬかしてもろたし、オノレでもそう思えたちうわけや。

待ちに待った「次」が訪れたんは冬。
妊娠検査薬でやっと陽性が出た!
嬉しうて嬉しうて。
「今度は何月産まれになるんやろかぁ♪」
「病院はどこにする?」
…やなんて、赤ちゃんに会えることを疑いもせへんし、舞い上がりまくった一週間。
ほんでちょうど一週間後の朝…突然の出血。
今度は化学流産、ちうやつやった。
なんで?今度こそいけるやったらへんかったの????
唯一の拠りどころ=「次はいける」がガラガラと崩れ去ちう、呆然とするわて。
ようよう調べてみると、化学流産ってホントに初期のこっちゃら、
医学的には流産にカウントさられへんかったりもするみたいやけど。
そやけど、思いっきり舞い上がって↑↑一気にどん底↓↓、やったことには変わりまへん。
「正常に妊娠して正常に出産する」ちう当たり前のことが、まるっきし当たり前に思えなくなって。
この先、マトモに赤ちゃんを産める自信がなくなって。
やる気も元気もゼロになり、ブログ放置事件発生(笑)

で。実はきょうび、また赤ちゃんが来てくれはりました。
でも今回も、あんまり順調やのうて…。
初回の妊婦健診で、いきなり出血。
「切迫流産かもしれへんから、とにかく安静に」と言われ、またも呆然。
もはや「流産」って言葉を聞くだけで、体が拒否反応を起こすわて。。。
二度と聞きたくへんかったこの言葉、こないにはよまた聞くことになるとは。
繋留流産、化学流産、切迫流産…もうようけだ!
しかも、ひろとがおるんに「家事も休み、外出も控え、なるべく横になっとるように」と言われても…。

ちうわけで、また実家に転がり込んで、ひたすら引きこもり生活。
幸い、不安ようけで迎えた次の健診で、赤ちゃんの無事が確認されたんですわ。
まだまだ不安定な時期やから何が起こるか分からへんけど、とりあえず一安心。
あとはとにかく、赤ちゃんの生命力を信じるのみ。
今度こそ無事に育ってくれ〜!と、祈るような気持ちや。

そないなこないなで。
ぼちぼちブログを再開しまっせ。
またよろしゅうお願いします☆


この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント

色々な辛いことがおましたや。

どうか心と体をリラックスして…

祈っとりまんねん。

安定したらみんなでまたご飯でも食べられはるとええやね。

Posted by naomi at 2011年04月10日 21:13
ひろくん3歳にやったられたちうワケやね♪
おめでとう♡すっかりにいちゃんやろ
この前学大でお会いした時、お笑い系な感じもみうけられて(笑)。微笑ましかったんを覚えとりまんねん。

くみこはんは、体調お大事にしておくんなはれね、、というても動かなあかんし、安静というてもビミョーですわね

先日、、友達も妊娠したちうワケやが、
不育症が判明し、,治療しながらの
生活で出産まで安心でけへんとかで、
なかいなか、手放しで喜べんとか。

わてもこの歳になちう、妊娠▶出産、ちう簡単にはいかへん事もあるんね(泣)と実感してるんやー。

そやかて、生命力を信じて、、
無事。ベビちゃんが育つことお祈りしてまんねん♡♡♡
Posted by モンティ at 2011年04月10日 22:47
ボウズを産むちう、なかいなか一筋縄ではいかへんんやや。
つらい経験やったや。
でも人間、つらいことがある分、幸せもよりつよ実感できるもんや思うさかい。

あんまり気負いすぎへんようにや。
無事を祈っとりまんねん。
Posted by ひよ丸 at 2011年04月11日 01:48
大学の同僚(先輩)の先生も、
切迫早産で「ぜぇぇぇったい安静」になって心配したんやけど、
予定日を過ぎるまでお腹の中やくすく育ちう、
今年1月に無事出産されたよ。

今働いとる部署の事務の方も、
同じような状態で出産されて、
お子はんは10歳まで健康に育っとるから、
過度に不安にやったらんとや。

赤ちゃんが無事育つことを祈っとりまんねん。
Posted by come at 2011年04月12日 18:19
ひろとくん、お誕生日おめでとう♪
電車ケーキが素敵やね。

そっか〜。そないなことがあったんや。
知らのうてかんにんな。

今もエライかもしれへんけど、そやけどほんでも、ホンマによかったや。
なあんもでけへんんやけど、毎日毎晩壱年中お祈りしてるんや。
世界のどこにいても。

お互いに、頑張って1日1日を生きていこうわ!!
Posted by まこ at 2011年04月13日 19:14
くみちゃん、そうやってんな、
なあんも知らんとブログの更新があらへんよ〜やなんてぬかしてかんにんな。。

ホンマに、胸が張り裂けそうになるよや。
それを2回も経験したやなんて。。

そやけど、くみちゃんホンマに強い!!!!
あきらめんと何度もトライしとるもん。
わてやったら、もう傷つきとうのうて泣き寝入りするおもうわ。

わても下の子は切迫早産やったけど、とにかくぐうたらしてどないかして生まれたし、
ママ友でも切迫やった人は何人かおるけど、みんな無事に生んだから、
きっとだいじょうぶ。

春やし、リラックスして、おかんに甘えての〜んびりしてね☆
ひろとくんの顔がすっかりにいちゃんになってて見違えてもうた!
Posted by だるこ at 2011年04月16日 10:58
わぁ!
みんなからのコメントがようけ!
嬉しすぎるちうわけや。

>naominはん
まいどおおきに。
ごはん!ぜひ!
無事安定期に入ったら、みんなで家に遊びにお越しおくんなはれ♪
今度はわてがごはん作るんや☆
Posted by くみ at 2011年04月17日 15:30
>モンティはん
まいどおおきに。
不育症…わてもどないしたかてその単語が頭をよぎるんや。
どうかお友達も、元気な赤ちゃんを腕に抱ける日が来まんがなうに。。。

「ひろと=お笑い系」、大正解や!
あの短いひとときで見抜いたモンティはんはさすが☆
根っからのボケ芸人らしく、次々と新たなボケをかましては、ツッコミを待っとりまんねん。
わて、本来ツッコミ系ではおまへんが…彼に鍛えられて、だいぶツッコミが鋭くなったんや(笑)
Posted by くみ at 2011年04月17日 15:36
>ひよ丸くん
おおきに。
そうなんやよー(涙)
子どもを産むちう、みんな当たり前のようにやっとることやけど、
決して簡単なことでも当たり前のことでものうて。
でもホンマ、いろいろ経験した分、
もし無事に産まれたら、普通の人以上に幸せを感じられそうや。
Posted by くみ at 2011年04月17日 15:40
>まこちゃん
わ!電車って分かってもろた!?
子鉄ひろとのリクエストにより、長野新幹線あさまやったんやけど、
これがまた、めっちゃ難しうて!
オノレでも完成品見て「コレ…ナニ…??」とへこんでたから、
分かってもらえて嬉しいわ☆

あったかいコメントもおおきに。
ずっとまこちゃんに会ってへんけど、会いたいわ。
もうちーとばかし体調が落ち着いたら、ぜひかわいいけんけんにも会わせてーな!
Posted by くみ at 2011年04月17日 15:50
>comeくん
おおきに。
そうやて、意外と多いみたいやんな、切迫流産とか切迫早産とか。
ほんでも元気な赤ちゃんを産めた人の話を聞くと、勇気づけられはるよ。
不安になってもしゃあない、と思てつつ、ついつい不安になってまう…うー。
はよ安定期に入って安心したいなぁ。
Posted by くみ at 2011年04月17日 15:50
>だるこちゃん
おおきに。
強い、ちういうか…元気な赤ちゃんを抱っこできるまでは、前の悲しみから立ち直れへん気がして、あきらめきれへんだけやで〜(^^;
引っ越して実家もねきなりよったから、母には甘えすぎなくらい甘えとるよ。
しょっちゅう入り浸ちう、「また攻めて来よったの!?」「まだおるの!?」とか言われてんねん。
てへっ☆お世話になってまーす☆って笑ってごまかしとるけど(笑)
ごねきはんやし、落ち着いたら今度こそ遊ぼうね!
Posted by くみ at 2011年04月18日 10:14