このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


☆くみこの日記☆:いじめっ子くみこ先生の巻

2006年01月06日

いじめっ子くみこ先生の巻

今週の仕事は楽やった!楽しかった!
園はいちお4日からやってたんやけど、今週は子どもたちがさらさら来へんかったんや。
お正月休みが長い子がいたり、体調崩してもうた子かいたり。
今日やなんて、うちのクラスは15人中たった6人!
いやぁ、素晴らしい☆☆
やっぱりこのくらいの人数が理想的だわ〜p(^^)q

人数が多いと、どないしたかてガヤガヤした雰囲気になっちゃちう、子どもたちもなかいなか落ち着いてじっくり何ぞに取り組むことがややこしい。
子ども同士の衝突もようけなるさかい、あちこちで押したりかみついたり引っ掻いたりしとるし(>_<)
そやけど、今日くらい人数がちびっとのと、ホンマ子どもにも先生にもゆとりがある☆
子どもも目を輝かせて何ぞに取り組んでる時間がようけなるし、先生たちも1人1人にゆっくり関われるさかい嬉しいのや。
ちうわけで、今週は久しぶりの仕事やったが、とっても楽しかった!
あぁ、そやけど来週からまたみんな復活やろなぁ。。。
気合い入れて行かな!!

さて、人数がちびっとの今週やったらではの、ささやかいな発見。
そら、「子どもも、会話に困ると天気の話をする」。
どないなことかと言おりますと…うちは保育園やから、帰る時間がまちまちなんやね。
早い子は4時半くらいにお迎えが来よる一方で、8時ねきまで残っとる子もおる。
6時すぎにおやつタイムがあんねんけど、その頃まで残っとる子は6〜7人くらいやろか。
でも今日は、帰りがとろい子がたまたまお休みばっかりで、おやつがAくん一人きりになってもうたんや。
一人で食べんのも淋しいやろ思ちう、わても一緒に座っておしゃべりしてたちうワケやが…
Aくん、明らかに挙動不審!
居心地悪そうにもじもじしてるんや。
保育園って常にガヤガヤ騒々しい場所で、お友達もようけおるんやけど、急にこないな静かになっちゃちう、困ってもうたみたい(^_^;
Aくん自身「わんぱく!」を絵に描いたような子で、毎日毎晩壱年中騒いでるさかい、なおさらや。
すっかりもじもじくんになってもうたAくん、あるとこなさげに視線をさまよわせ…「お外寒いねー」を連発。
会話が途切れるたびに、わてと目が合いまへんようにわざと窓のほうを向き、「お外寒いねー」を繰り返すのや。
ぷぷぷっ!もしやAくん、照れてんねん!?
普段はわてによじ登ったり、甘えて抱きついたりと、やりたい放題な彼だけに、ついつい笑ってしもた☆
「あんた、そないなキャラやないやろ〜!」みたいな(笑)
そやけど、あんさん、「会話に困ったら天気の話」の法則は、2歳からすでに当てはまるのや。。。
くみこ先生のささやかいな発見。
でもAくんの反応がおもしろうて、つい「Aくん、そっぽ向かいないで先生のほう向いて食べようよ〜♪」やなんていぢめてしもたんや☆
いけへんいけへん、男心をもてあそんでしもたわ(^o^;

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
やっぱりSやったんか・・・。
Posted by sakyou at 2006年01月07日 09:35
やっぱり、ちう何やろか!!
人聞き悪いなー。
そやけど、反応が楽しいと、ついつええじめたくなってまうのや☆
…ってやっぱりSっちうことか?(笑)
Posted by くみ at 2006年01月07日 09:48
Aくん・・・オレにそっくりだ・・・orz

なんか今、みなの謎が解けた気がする・・・。
Posted by ずみ at 2006年01月07日 19:48
あっ!こないなトコにもいじめられっ子が!!(笑)
毎日毎晩壱年中期待どおりの反応をおおきに。くすっ♪
Posted by くみ at 2006年01月08日 13:03