このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


☆くみこの日記☆:嬉しい電話☆

2005年08月28日

嬉しい電話☆

さきほど、家庭教師の教え子ちゃん(高1)から電話がおました。
合唱部に所属する彼女、全国大会の選抜メンバーに見事選ばれたとのこと☆
「せんせ〜、受かったよ!!」
電話の向こうの嬉しそうな顔が目に浮かぶような、弾んや声で報告してくれはった(^-^)

う〜ん、ホンマに良かった良かったちうわけや。
前回の授業のとき、合宿から帰った直後で、精神的に疲れ果てとった教え子ちゃん。
話を聞いてみて、ビックリ!
彼女の高校の合唱部は全国レベルで、練習も相当ハードやとは聞いとったんやけど・・・想像以上に体育会系(@_@)
わてのテニス部もごっつう上下関係厳しかったことやねんし、ちーとばかしやそっとやったらビックリしまへん。
先輩を見ると、条件反射で「スミマセンッ(>_<)」とゆうちゃうような雰囲気の部やったし。
敬語もミッチリ仕込まれたし、“先輩の前を横切ってはいけへん”とか細かいルールもようけあったちうわけや。
そないなわてが、教え子ちゃんの合宿話にはビックリしちゃおりましたわ。
早朝マラソンとか、何時間も正座してミーティングとか、そのへんはまぁご愛敬。
むしろ、「正座ミーティング!なつかし〜!」やなんて内心思いながら聞いてたんやけど・・・
合宿中の食事の話を聞くと、そないな余裕もぶっ飛んだんや。
「食事残しちゃいけのうてさぁ、残すと先輩がはがいじめにして口に無理矢理突っ込むんやよ〜」
・・・なんやったらそりゃ!?衝撃のあんまり太字にしてしもてたんや。
疲労のあんまり気持ち悪うなり、食欲がなかった教え子ちゃんも例外やのうて、無理矢理食べさせられ。。。
納豆が苦手でどないしたかて食べられへん子も、泣きやったらくりながら口に運び。。。
こわっ!こわこわこわっ!
あないきつかったテニス部の合宿が、かわいく思えてきましたのや。ぶるぶるちうわけや。
もちろん合唱の練習自体もハードで、朝から晩まで立ちっぱなしで歌い続けるらしいし、
教え子ちゃんの場合はそれに加えて、友達関係の悩み(例の“グループ”についてや)もあり。
そりゃきついわ〜、疲れるわ〜。

そないなこないなでこの前は元気があらへんから心配してただけに、今日のグッドニュースは嬉しい♪
1年生で選ばれたんは数人だけらしく、喜びを隠しきれへん様子の教え子ちゃん。
「せんせ〜、大会ぜぇぇぇったいに聴きにきてーな!頑張るさかい!」
行く行く!ぜぇぇぇったい行きまんねんとも☆☆

この記事へのトラックバックURL