このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


☆くみこの日記☆:分かってまんねん。。。

2004年12月19日

分かってまんねん。。。

わてには計画性、ゆうものがあらへん。
「ええい、とりあえずやっちゃえ〜☆」ってタイプ。
よう言われるし、オノレでも分かっとる。
分かってはいるけど。。。今日もやってもうた(T_T)


計画性のなさが顕著に現れるのが、お菓子づくりのとき。
毎日毎晩壱年中材料を確認せんと「わぁい、あれ作ろ〜♪」と作り始めちゃうさかい、作り始めてから。。。
「あれ?バターなない?」とか、「あっ、小麦粉切れてんねんー!」とか。
今日もおなじみのそのパターン。
卵をボウルに割りいれてから、気づいてしもたの・・・ホットケーキミックスがあらへん!!

毎日毎晩壱年中はね、材料が足りまへんんに気づいても、そのまんま強引に続行しちゃうことが多いのや。
「砂糖足りまへんから、その分はちみつで代用☆」とかはまだええひまひょ。
「バターないんかあ・・・ほなサラダ油でええや!」(←あんまりようへん)とか、
「あれ、ココア切れてんねん・・・ほな抹茶味にしちゃおーっと!」(←もはや別の食べ物になっとる)とか。。。
基本的に、てきとーな人間なもんで(^_^;
そやけど、そないなてきとーな作り方をすると、たいていウチの試食係(おかん)からダメだしが来よる・・・
「これ、いまいちー」とかぬかして。
ついきょうびも、クッキーを作り始めてから小麦粉があらへんんに気づき、強引に家にあった「全粒粉」なるもんで作ったんやけど、
ミョーにざくざくした触感になっちゃってシッパイしたばっかり。
やっぱ粉を変えちゃうんは、ちーとばかし無理があんねんろうな・・・
特に今回のお菓子は、ミックスやないとおいしくできなそうだし・・・
ちうわけで、今日はあきらめてホットケーキミックスを買いにいてきましたのや。
いまオーブンで焼いてんねんとこ♪わざわざ買いに行きよったんやから、しっかりおいしく焼きあがっておくれ〜〜




この記事へのトラックバックURL