このページは大阪弁化フィルタによって翻訳生成されたんですわ。

翻訳前ページへ


(社)地域動物コミュニケーションズ〜Ponny〜

いよいよ6月や♪
FullSizeRender


勿論!譲渡会や


今日はオノレのこと

代表のわては
365日お休みはおまへん

事務員
経理
クレーム対応
お世話
毎週イベント
営業


規模の大きめな団体やけど、そやけどアンタ
これを
1人でやっとります



費用も1ヶ月平均
188万〜205万必要や

FullSizeRender






この金額はスタッフへ買う
食べ物、ドリンク
ケアハウスの光熱費やらなんやらは
元々、経費に含まず
理事の林とわてとで
自己負担しとりまんねん

その額は毎月40万や



経費に入れてへん40万円と
赤字の部分は
自己負担しとり


その額は
寄付を募らへん
個人ボランティアはんより

大きな額となるんや


経費に含まへん
自己負担額
年間480万





経費含まへん480万
経費の赤字は出せて
月25万の年間300万が
払える額や


現在、毎月60万赤字
5月は100万の赤字




寄付頼みやら
仰るかた
払えまっしゃろか??



r>








今日はパト子の
トライアルスタートや♪

IMG_3951

実は高齢者なんやけど
ペット保険
(飼い主死亡時に保護団体に
最大50万入る)

もしも死亡やのうて
飼い主が施設に入る時やらなんやら
同等の費用を払う


ちう条件を付けてまんねん


さすがにハイシニアは
犬のほうが
病院通いになるさかい‥


シニア期に
入るか?入らへんか?
くらいの子で

どなたはんでも何処でも緊張せん
人が大好き
シェルターに来ても
テンションアゲ

今日はツクが緊急入院??
IMG_3924


4匹入院??


当会
実はごっつう改善されており

人手も増えてきており
また1人
仲間が増えたんや
IMG_3920


建て替えは現実的な値段やのうて
数年は、このまんまや
円安が円高にはならへんけど
ずっと、このまんまはあらへんので
この不安定な社会情勢が
落ち着いたら思ってまんねん



Bottaも水漏れに泣かされたんやけど
どうにか
リニューアルオープンできましたのや
FullSizeRender



当会の問題は
「金銭」
「譲渡率」


この社会情勢もあってか
ご寄付の激減
販売売上げの激減


毎月100万越えの大赤字

わての収入だけで赤字を
賄えなくなってまんねん。。


色々と事業運営を
していこうと
水面下で動いてまんねん



土日の人手がちびっとのので
そこは随時、募集しまんねんけど


平日は安定的に増えたさかい
Iはんには
古民家のお世話やのうて
Botta運営を
手伝って頂く事に!!


やから平日オープンも
考えとります!



有料での勉強会やらなんやらも
開催したいので

皆はんが
コレを勉強したい思うもんを
教えておくんなはれ


「手作りフード」
「家庭でのトリミング」
「猫のつめきり」
「地域猫活動について」


やらなんやらやらなんやら


宜しくお願いします???♀?



引き続き
ご寄付のほう
お願い致します????

IMG_3612
IMG_3613
IMG_3614
IMG_3615








↑このページのトップヘ