::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
本ブログは、日能研のテスト結果を中心とした、同じ立場の皆様にとちうのんメルクマールとなったらと思て始めたもんやったが、6年生の4月よりサピックスに転塾し、結果、2017年、第一志望の中学に合格するっちうことができましたのや。
その時の経験を”転塾後記”として、「転塾する際に、オノレ自身が知りたかったこと」をテーマに、不定期ではおますが更新し、中学入学を機に更新をストップしとりたんや。

ほんで、今回、約1年ぶりに更新するっちうことにしときました。実は、中高一貫校に進学したかて、意外と思て悩むことが多かったゆうのが、その理由や。特に、小学校を卒業後、ちょうどきょうびから、入学式までがピークで、その後も、度々、壁にぶつかったんや。
ほんで、以下のテーマについて3回に分けて書かせていただきたい思うで。

?中学受験が終わちう、入学までの学習について
?中学1年生の家庭学習について
?中学1年生からの通塾について

中学1年生が終わり、この1年間を振返り今後の反省とするんといっぺんに、中この春に中学受験が終わられはった方や、志望校として桜蔭中学を検討されとる方のお役に立てば幸いと考えとります。

今回の一連の更新終了後については、流石に、中学受験のブログちうんには内容が異なるんやさかい、また、他カテゴリーにて、新たにまた、日記を始めていく所存や。もし、ご関心があれば、そちらの日記もご覧もろたら幸いや。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
?中学受験が終わちう、入学までの学習について

中学受験が終了し、小学校の卒業式が終了すると一種の「燃え尽き症候群」になってしもたんや。程度の違いはあれ、どこの家庭でも陥るパターンや思うのやけど、朝の計算トレーニング、漢字、・・・・・・それらが一気になくなってもうて、どエライほんわかした感じになってしもたんや。一応、学校そやけど、事前課題が課されるちうワケやが、中学受験の頃とは比較にならへん分で、・・・・・正直、時間が余ってしまいまんねん。

ほんで、大半の方が未習である毛唐のセリフと数学の代数について始めることにしときました。参考としたんは、同じタイミングで中高一貫校を卒業した長男と、わて自身のうん十年前に課された課題を思い出しながら、若干のアレンジを行おりましたわ。

(つこうたもん)
1.ペンマンシップ
2.英単語
3.毛唐のセリフ(中学1年生?)の市販問題集
4.数学(中学1年生?)の市販問題集

1.については、学校の事前課題と重複してたんやが、手を動かすために追加で購入しましたわ。あと、学校の数学は、体系数学やったが、4.では、敢えて、学年別の解説のきちんとある問題集を選んだんや。2.の英単語は、CDのついとるもんを選び、そのほかに副読本として、大人の総復習系「〇日で中学の総復習が・・・・・」の薄うてコンパクトにまとまったもんを購入しましたわ。

(進め方と到達点)
1?4について毎日、計画表を作成し進めていきましたのや。中学受験の時と同じ進め方やったので本人はすんなりこなしていきましたのや。
到達点としては、問題集に関しては、中学2年生まで(数学は代数のみ、毛唐のセリフは内容を適宜飛ばしながら)、英単語は、中学生向け単語の必須レベルまでを目標と置きましたのや。そやけど、英単語は、単語が読めて、毛唐のセリフ⇔祖国語の訳、せやけどかけへんでもOKとしましたわ。

(結果)
春休み中、黙々とこなし、毛唐のセリフはやっぱり、苦戦して英単語も若干残ったんやが、一応、入学式までに、学校からの事前の課題と家庭学習の目標までは終えることができましたのや。数学は連立方程式まで、毛唐のセリフも現在形を使う表現まではマスターできましたのや。
数学はマイナスの能書きで躓かな、あとは、方程式は中学受験の算数の延長戦上やし、幾何に関したかて、定理さえ理解できれば、難なくこなせるレベルではおました。毛唐のセリフに関しては、書く方には当初、相当時間もかかり苦戦をしとりたんやが、毎日続けとるとそれなりになってきましたのや。

 これで、なんぼなんでも中学1年生の間は、余裕をもって過ごせると思てたんやが、「絵に描いた餅」は、やっぱり「絵」でしかいなく、現実は、そないに上手くいきまへんやった。(?に続く)